お正月獅子舞見学メモ – 2020年1月12日

柴又帝釈天参道 新春!寿獅子舞 門付

2020年1月12日 柴又帝釈天参道(3)

場所:柴又帝釈天参道・柴又駅前 (東京都葛飾区)
時間:11:00頃-11:55
出演:葛西囃子保存会さん
Myメモ:参道において門付け(~11:30)、駅前にて演舞

当日のツイート




ギャラリー

初版公開日: 2020年5月22日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

お正月獅子舞見学メモ – 2020年1月6日

寒川町 正月獅子舞町内めぐり

2020年1月6日 寒川町 寒川神社(1)

時刻と場所:
・寒川町商工会: 9:25~9:30
・寒川駅前公演: 9:45~9:55
・寒川町役場 正面玄関: 10:10~10:20
・町民センター 入口: 10:30~10:40
・寒川神社境内: 11:10~11:30
・JAわいわい市: 12:15~12:25
 (いずれも神奈川県高座郡寒川町)

出演:
寒川獅子舞の会さん

当日のツイート











ギャラリー

おことわり:寒川神社での見学の際はかなり前から場所を確保し待っていたのですが、途中で隣にいたカメラを持ったおじさん(カメラマンに非ず)にがっつり割り込まれました。そのため、一部の写真に指などが写り込んでいますがご了承ください。

初版公開日: 2020年5月22日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

お正月獅子舞見学メモ – 2018年1月6日

佐原町並み交流館 壽獅子舞と佐原囃子

2018年1月6日 佐原町並み交流館(1)

場所:佐原町並み交流館 (千葉県香取市)
時間:14:00-14:40
出演:惠壽美會さん・水鼓の会さん
Myメモ:前半が壽獅子舞(約10分)、後半が佐原囃子(約20分)だった。また、佐原町並み交流館での公演の前後には町なかの店舗などをまわっていた。

ギャラリー

初版公開日: 2018年1月16日
最終更新日: 2019年1月12日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

お正月獅子舞見学メモ – 2018年1月4日

ショッピングタウンわかば 新年祝賀行事

2018年1月4日 ショッピングタウンわかば(1)

場所:ショッピングタウンわかば ふれあい広場 (神奈川県横浜市旭区)
時間:10:35-10:55
出演:寺山囃子保存会さん
Myメモ:上記時間帯の他に、鏡開き(11時過ぎ)後の振る舞い酒のあいだも演奏をしていた。

ギャラリー

イセザキ・モール/マリナード地下街 獅子舞

2018年1月4日 イセザキ・モール(9)

場所:イセザキ・モール/マリナード地下街 (神奈川県横浜市中区)
時間:13:00-13:15(イセザキ・モールにて演舞)、14:00-14:15(マリナード地下街にて演舞)
出演:関古式囃子保存会さん
Myメモ:演舞後はイセザキ・モール内やマリナード地下街の店舗をまわっていた。

ギャラリー

初版公開日: 2018年1月8日
最終更新日: 2019年1月12日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。動画は「標準のYouTubeライセンス」に準じます。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

お正月獅子舞見学メモ – 2014年1月1日

ラゾーナ川崎プラザ 元日 寿獅子舞

2014年1月1日 ラゾーナ川崎プラザ(4)

場所:ラゾーナ川崎プラザ 2F館内 (神奈川県川崎市幸区)
時間:15:00-15:25
出演:相模流 里神楽 はぎわら会さん

ギャラリー

アゼリア新春イベント 獅子舞

2014年1月1日 川崎アゼリア(6)

場所:川崎アゼリア スタジオアゼリア (神奈川県川崎市川崎区)
時間:15:55-16:05
出演:宮内祭囃子保存会さん・大戸神社祭囃子保存会さん

ギャラリー

初版公開日: 2024年3月3日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

お正月獅子舞見学メモ – 2012年1月4日

深川不動尊 丸一仙翁社中 江戸太神楽の奉納

2012年1月3日 深川不動尊(4)

場所:深川不動尊境内 (東京都江東区)
時間:9:30-10:00
出演:丸一仙翁社中さん
内容:寿獅子舞と曲芸(傘の曲・撥の曲・一つ毬の曲・水雲井の曲)

ギャラリー

イセザキ・モール/マリナード地下街 獅子舞

2012年1月4日 イセザキ・モール(13)

場所:イセザキ・モール/マリナード地下街 (神奈川県横浜市中区)
時間:13:00-13:15(イセザキ・モールにて演舞)、14:00-14:15(マリナード地下街にて演舞)
出演:関古式囃子保存会さん
Myメモ:演舞後はイセザキ・モール内やマリナード地下街の店舗をまわっていた。

ギャラリー

初版公開日: 2021年8月22日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

お正月獅子舞見学メモ – 2012年1月3日

六義園 獅子舞と貫井囃子

2012年1月3日 六義園(3)

場所:六義園 しだれ桜前広場 (東京都文京区)
時間:10:30-10:55
出演:目黒流貫井囃子保存会さん

ギャラリー

北品川二丁目町会 新春寿獅子舞門付け

2012年1月3日 北品川二丁目(8)

場所:北品川2丁目 (東京都品川区)
時間:13:30-(終了時刻不明)
Myメモ:1月3日に新馬場駅付近で獅子舞があるとネット上で見たので探してみた。
12時半ごろに品川神社に着き、神楽殿で祭囃子の演奏はあったが獅子舞は見られず。
箱根駅伝を応援しながら待機していたところ、13時半前に神社を出発、二手に分かれて何か所か廻っているようだった。
豊盛山一心寺にて見学させていただいた。

ギャラリー

神田明神

2012年1月3日 神田明神(8)

場所:神田明神 神楽殿 (東京都千代田区)
時間:15:00-15:20
出演:神田囃子保存会さん
Myメモ:参拝の列に並んでいたところ急に始まってしまったので、途中からしか見られなかった。
大笑いの舞い手が獅子を起こしつつ自分で中に入ってその後に獅子を舞う、という変わったことをやっていた。
その後16時半過ぎまで境内で待ってみたが、何回か祭囃子の演奏はあったものの残念ながら獅子舞はなかった。

ギャラリー

コレド日本橋 獅子舞

2012年1月3日 コレド日本橋(8)

場所:コレド日本橋 3階 (東京都中央区)
時間:18:00-18:15
出演:岡田民五郎社中さん

ギャラリー

初版公開日: 2021年8月22日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス