[2022年] 第12回全国虎舞フェスティバル (2022年6月5日)

2022年6月4日〜5日に岩手県の釜石市に旅行し、「第12回全国虎舞フェスティバル」を見学して来ました。虎舞は以前から見てみたい芸能の1つだったので、とても楽しめました!

※ 2022年の全国虎舞フェスティバルは、新型コロナウイルスの感染拡大のため6月に延期になりました。例年だと1月下旬〜2月上旬に開催されるようです。















































初版公開日: 2022年7月25日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2022年] 第6回ながの獅子舞フェスティバル (2022年5月3日)

2022年5月3日、長野市で開催された「第6回ながの獅子舞フェスティバル」を見学しに行きました。また善光寺の御開帳にもお参りできました。













オープニング




中俣神楽保存会さん



桐原神楽保存会さん



湯谷神楽囃子保存会さん



和田神社御神楽芸能同志会さん




小市神楽囃子保存会さん



上高田太々神楽保存会さん




石渡神楽保存会さん



押鐘神楽保存会さん



犀川神社太々神楽保存会(大門地区)さん




六地蔵町獅子保存会さん



西尾張部神楽保存会さん



赤沼北組保存会さん






南堀神楽保存会さん



フィナーレ



初版公開日: 2022年6月4日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2021年] 第14回南信州獅子舞フェスティバル (2021年10月17日)

2021年10月17日(日)、日帰りで長野県飯田市の「第14回南信州獅子舞フェスティバル」を見学しに行って参りました。
新型コロナウイルスの影響でしばらくイベントも祭礼も見学できなかったので、演舞が始まって笛と太鼓の音を聞いた瞬間にじーんときてしまいました。「ああ、自分はいま獅子舞を見に来ているんだ…」という幸せをかみしめた1日でした。











































初版公開日: 2021年11月7日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2019年] 第69回八王子市民文化祭 おはやし共演 (2019年11月9日)

2019年11月9日(土)に開催された「第69回八王子市民文化祭 おはやし共演」に出演いたしました。


動画


宣伝

八王子祭囃子連合会では毎年、数量限定でおはやし共演のDVDを作成しています。Youtubeにアップロードした固定カメラ映像ではなく、舞い手のアップなどを含めた臨場感がある映像となっております。
ご興味のある方は連合会のWebサイトからお問い合わせ下さい。
https://matsuribayashi.businesscatalyst.com/contact.html
初版公開日: 2019年12月14日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。動画は「標準のYouTubeライセンス」に準じます。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2019年] 第三回獅子舞大会 (2019年9月1日)

2019年9月1日(日)、高崎市の榛名文化会館(エコール)で開催された「第三回獅子舞大会」を見学しました。




















































初版公開日: 2019年9月8日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2019年] 第71回川越市民文化祭 祭り囃子の集い (2019年8月11日)

2019年8月11日(日)にやまぶき会館にて開催された「第71回川越市民文化祭 祭り囃子の集い」を見学しました。

















動画

初版公開日: 2019年8月29日
最終更新日: 2019年11月10日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。動画は「標準のYouTubeライセンス」に準じます。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2019年] 大網白里市郷土芸能発表会 (2019年7月14日)

2019年7月14日(日)は大網白里市郷土芸能発表会にて、永田獅子旭連保存会さんによる「お染獅子」を主に見学しました。





https://twitter.com/jetpack/status/1150397628963672065







動画

初版公開日: 2019年8月12日
最終更新日: 2019年8月24日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。YouTubeの動画は「標準のYouTubeライセンス」に準じます。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2019年] 郷土芸能講習会 郷土芸能フェスティバル (2019年2月17日)

2019年2月17日(日)に飯能市市民会館にて開催された郷土芸能講習会「郷土芸能フェスティバル」を見学に行ってきました。















初版公開日: 2019年2月17日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2019年] 第11回 羽生市郷土芸能発表会 (2019年2月10日)

2019年2月10日(日)に羽生市産業文化ホールにて開催された「第11回 羽生市郷土芸能発表会」を見学しました。











初版公開日: 2019年2月17日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2019年] 第32回 新春 民俗芸能の集い (2019年1月20日)

2019年1月20日(日)に江東区文化センターにて開催された「第32回 新春 民俗芸能の集い」を見学しに行きました。



動画


初版公開日: 2019年2月17日
最終更新日: 2019年8月29日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。動画は「標準のYouTubeライセンス」に準じます。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス