[2024年] 伊勢の森神社大祭 (2024年4月7日)

2024年4月7日(日)、淡路市の伊勢の森神社の大祭を見学させていただきました。満開の桜の下での獅子舞を満喫することができました。





























初版公開日: 2024年4月29日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2023年] 船寺神社の獅子舞 (2023年11月4日)

2023年11月4日(土)、神戸市灘区の「船寺神社の獅子舞」(市登録無形民俗文化財)を見学しました。獅子が町をまわる巡行と、宮入り後の奉納舞を見学しました。













初版公開日: 2023年11月7日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2023年] 大塩天満宮獅子舞 (2023年10月15日)

2023年10月15日(日)は大塩天満宮の秋季例大祭(本宮)を見に行きました。兵庫県指定重要無形民俗文化財の「大塩天満宮獅子舞」を見学しました。




















初版公開日: 2023年11月1日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2023年] 三枝草獅子舞 (2023年10月8日)

2023年10月8日(日)、姫路市夢前町前之庄地区の天神社の秋祭りにて奉納された「三枝草獅子舞」(市指定重要無形民俗文化財)を見学させていただきました。































初版公開日: 2023年10月17日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

[2018年] 松原八幡神社秋季例大祭・大塩天満宮秋季例大祭 (2018年10月14日)

2018年10月14日(日)に兵庫県姫路市で開催された「松原八幡神社秋季例大祭(灘のけんか祭り)」宵宮と「大塩天満宮秋季例大祭」宵宮を見学しに行きました。

























動画









(見学メモ)おおよその時刻

  • 東山
    • 宮入 11:00頃
      その後獅子が末社巡りをしていました。
    • 拝殿前の奉納舞 11:08~11:24
    • その後、続けて境内で毛獅子の披露 12分程度
  • 松原
    • 拝殿前での幣舞 12:13から5分程度
    • 獅子舞場での奉納舞 12:40~ 約30分間
  • 妻鹿
    • 獅子檀尻の宮入 13:24
    • 獅子舞場での奉納舞 13:44~ 約35分間
  • 八家
    • 私が見たのは14:45から10分程度でしたので、それより前からやっていたと思われます。

 

初版公開日: 2018年10月23日
最終更新日: 2018年12月9日
見学メモ内のテキストと写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 4.0 国際 ライセンス の下に提供されています。動画は「標準のYouTubeライセンス」に準じます。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス